やっと、今年度のワーキング(WG)をスタートさせることができました~。
4月からばたばたと新人研修などを行ってきましたが、センターの事業は他にもあります。
このワーキングは、当院で働く看護職員の進む道を図式化する目的で動きます。今年度中には、この
ホームページで皆さんに紹介する予定ですので、お楽しみに。。
こんにちは。ラッキーライラックを見つけることができなかった看護師長の濱田です。
9日、10日の二日に渡り、看護学科4年生の看護技術総合演習OSCEの評価者をして来ました。
OSCEって何ですか? という声が聞こえてきます。
客観的臨床能力試験のことです。
設定された課題があって、模擬患者さんと実際に会話し、観察し、技術を提供します。
評価者が2名いて、チェックリストに沿って評価します。
緊張しますよね???(>_<)
でも、みんなすばらしくできてました!
呼吸が苦しいと患者が訴えると、触ってさすって、やさしく声をかけて~って自然にできてるんです!
感動しました!
もう一つびっくりしたこと。 模擬患者さんは、本当の患者さんに見えました。 演技上手~~っ! |
学生は、ここで待機して、中に入るようアナウンスされるのを待ちます。ドキドキ! |
4年生のみなさん、お疲れさまでした。。
|
既卒者も一から院内資格を取得しなければいけません。私も取得し始めたところです。少し緊張しますが、レベルアップのために頑張らねば???。
先日、静脈注射研修Ⅱを受講しました。既卒の皆さんも、自部署で活かすことのできる講義内容に真剣な様子でした! 静脈注射に関わる知識の再確認や、新たに学ぶことも多く、大変勉強になった一日でした。(頭はパンクしそうでした)(^_^;)
演習では模擬血管を使用して手技の確認を行い、実際に患者さんへ実施するイメージをつかむことが
できました。実践につなげることができたら良いと思います!
あとはテストです???これが難関!! (>_<)
5月より看護キャリア支援センター所属となりました岡本です。5月1日付けでの異動ではありましたが、20日まで前所属部署においてリリーフで勤務していたためご挨拶が遅くなりました。どうぞよろしくお願いいたします!
5月21日(木)、22日(金)と新人看護職員研修の一環である「口腔ケア」「吸引」「ME機器の取り扱い」の研修がありました。運営スタッフとしては初めての研修であったため、期待と緊張でワクワクしながら私も研修に臨みました。
4月以来の久しぶりの研修であったことや、他部署の同期に会えた嬉しさ、普段の緊張から解放されたためなのか、皆さんの表情がとても生き生きしているように感じられました。また所属部署に関する情報交換をしたり大変さを共有したりする姿も見られ、研修の場が学びだけではなくリフレッシュの機会にもなっているのだな???と思いました。
研修講義を聴講し、演習援助者として受講者の皆さんと接することで、私自身も多くのことを学ばせ
て頂きました。そして今後キャリア形成支援や教育に携わっていく責任と知識?経験不足を実感した
2日間でもありました。まだまだわからないことばかりですが、新人看護職員の皆さんに負けずに
成長していけるように頑張りたいと思います!
4月からセンター員になりました、澤田です。
大学病院での勤務は久しぶりで、勉強しないといけないことばかりです。
私は5月8日に研修室で行われた「看護研究研修」の講義を聴講して来ました。
ラダーレベルⅡ対象の研修で受講者は20名です。
講師は、ご存知の方も多いかと思いますが、北海道医療大学看護学科の神田直樹先生です。
看護研究の基礎をわかりやすく、時に笑いも交えながら教えていただき、あらためて文献検索?計画書作成の重要性を感じました。
これから研究に取り組む受講生から真剣な様子が伝わりつつも、ユーモアのある講義に笑いも起こっていました。2月の発表に向けて長い道のりですが、今回の講義を受けて、看護研究に対して前向きなやる気も高まったのではないでしょうか。
快くインタビューに応じてくださった整形外科看護室の酒井さん 「個人研究は初めて。自分の予定を決めて取り組んで、予定通りに進めるようがんばりたいです。」 真剣に答えてくださいました |
|
神田先生から受講生へ一言いただきました 「長丁場ですが、がんばってください!」 |
こんにちは。看護師長の濱田です。
ライラックが咲いてきましたね~。
なんと! 研修に行っている梶川さんから、ラッキーライラックを見つけた!というメールが来ました。
はっきりと5弁があるじゃありませんかぁ。
さっそく、センター前にもライラックの木があるので探してみたのですが、まだ3分咲きぐらいで見つけられませんでした。
とっても良い匂いです。
今年は、絶対、ラッキーライラックを見つけたい!
ここのところ良いお天気が続いて、センターと病院の往復が心地よい季節となってきました。センター員の梶川です。
平成27年度となり、センター員も新たなメンバーとなりました。新しい風が吹くって素敵なことだなと実感している毎日です。
そのため、このセンターりぽーとのTOP画像も装いを新たにしてみました。センター員がセンターに向かって歩いています。ちょっと照れている表情があったりして、センター員の意外な一面をお見せできたのではないかと自己満足しております。
私事ですが、梶川も新たなことに挑戦してみたいと思い、明日から約9ヶ月間の研修に出向きます。
昨年センター員となってから、実は久しぶりに学習にしっかり向き合うようになり、学ぶことって世界が広がってすごく面白いと気付きました。なので、長期不在の迷惑も考えましたが、挑戦したい気持ちが止められませんでした。
研修ではまた新たな世界を見ることができるかもしれないと楽しみな反面、慣れない環境への不安はありますが、しっかり学んで帰って来たいと思っています。
春に小学生になった娘も「おかーさんもがっこういくんでしょ?がんばってね。」と応援してくれている(心配もされているようですが???)ので、頑張らないわけにはいかないな!と感じています。 |
こんにちは。センター員の梶川です。
最近の個人的近況ですが、もっぱら4月中に発行予定のフレンズ通信の作成と、このページの新たなTOP画像作成の準備を進めております。
センター員の写真を撮影して回っている数日でして、私にとって相当恐れ多いVIPな方々に、こんなポーズを取るようにだの、目線はこっちだのと注文をつけ、カメラ小僧と化しております???(;?Д`A
そんなわけで本日は大日向学部長のお部屋に伺いました。そうです、札幌医科大学保健医療学部長室でございます。あの透明なガラス扉の奥の茶色い壁の空間に潜入してきましたので、このページを見てくださる皆さんにも、ちょっとご紹介しますね。
緊張でブレました。 澤田さんと一緒に、あのガラス扉の奥へ! |
||
どうやらここが 学部長室のようです。 |
||
先生はいつもと変わらない様子で我々を迎え入れてくださいました。 「学生と関わりたくて教員になったのに、学生から一番遠い部屋になってしまったのよ???」とつぶやいていらっしゃいました。 そして机の奥から取り出して見せてくださったのが、先生が現在の心臓血管外科?呼吸器外科で勤務されていた頃に、受け持ち患者さんが撮影してくださったという、思い出のお写真です。 |
||
そのお写真がこちら!! あどけなさが可愛らしすぎます!! 学部長室で思いがけず大興奮してしまい、キャーキャーしてしまった我々でした。 その患者さんとのエピソードをお聞きしたり、我々の同期の噂話をしたり、緊張して行った割には大盛り上がりしてしまいました。 |
||
15分程度の滞在でしたが、充実した時間でした。 りぽーと掲載を快諾してくださり、写真撮影にも協力してくださった大日向学部長、どうもありがとうございました! 最後は学部長室に掲げられていた、建学の精神で締めたいと思います。 |
こんにちは。看護師長の濱田です。
4月1日~7日の5日間、83名の新規採用看護職員へ、新規採用時研修を行いました。
ようこそ! 札幌医大へ!
講義はもちろん、接遇演習、交流会、院内探索、電子カルテの実践もあり、皆さんお疲れさまでした!
今頃は各部署で緊張して説明を聞いているのかな~。
ヘリポートの見学は寒くてブルブルだったけど、集合写真は元気に撮りました (^^)
こんにちは。看護師長の濱田です。
新人さんが入職する前の3月27日に、バイタルサイン測定、感染予防テクニック、移乗?移送などの技術研修を行いました。援助者には、実習インストラクターの方たちにお世話になりました。
何もかも初めてのことでしたが、順調に進み、最初は緊張の様子だった新人さんが、最後は「静かにして~っ!」と私が叫ぶぐらい仲良しになっていて安心しました。こうなることを願って企画したんです~~。
付録ですが。。。
今回「濱田」という看護師が二人増えます。
「濱田」は3人になります!
濱田3人衆で~す。。
では皆さん、4月1日にお会いしましょう!