当院の栄養管理体制
栄養管理フロー(2024年6月現在)
当院における栄養管理体制は、下記のフローチャート(PDF)の通りに実施されています。
~栄養管理計画書の意義~
?各患者さんの栄養状態を維持または改善するために、栄養管理計画書を作成しています。
栄養管理のフローチャート(図)は下記のPDFファイルを参照ください。
~栄養管理計画書の意義~
?各患者さんの栄養状態を維持または改善するために、栄養管理計画書を作成しています。
栄養管理のフローチャート(図)は下記のPDFファイルを参照ください。
栄養管理計画書
?栄養管理計画書の記載内容は以下の通りです(抜粋)
?栄養管理計画書に基づき、以下の栄養介入を検討します。
項 目 | 詳細内容 |
身体計測結果 | 身長、体重、標準体重、BMI(体格指数) |
血液検査結果 | 血糖値、アルブミン値、中性脂肪値、コレステロール値 など |
SGA情報 | 体重変化、便秘、浮腫、嚥下障害 など |
GLIM基準(低栄養評価) | 体重減少、低BMI、筋肉量減少、食事量減少/消化吸収能低下、疾病負荷/炎症 |
リスク | 食欲不振、発熱、心疾患、腎疾患 など |
栄養状態の評価と課題 |
評価(A:栄養状態良好~D:高度の栄養障害) |
課題(栄養摂取量の維持?改善、食事療法への理解?修正 など) | |
栄養管理計画 |
目標(必要栄養量の充足、退院後の適切な食事療法への移行 など) |
栄養補給方法、食事内容、嚥下調整食の必要性 | |
栄養食事相談(栄養指導)の必要性 | |
その他(チーム医療介入の必要性 など) | |
退院時の総合的評価(改善?不変?悪化) |
?栄養管理計画書に基づき、以下の栄養介入を検討します。
①特別治療食の提供 ②栄養指導の実施 ③チーム医療(栄養サポートチームや緩和ケアチーム、摂食障害管理チーム など)の介入 |
体組成測定
栄養状態の評価の一つとして、体の水分量、筋肉量、脂肪量などの体組成測定を適宜実施しています。