<<「中堅看護職員対象」へ戻る
役割別研修プログラム
令和2年度 教育担当者研修報告
教育担当者研修
「当院の新人看護職員の教育」「メンタルヘルス」
「新人看護職員の指導と評価」「社会人基礎力」
2月4日(火)?3月13日(金)に、令和2年度の新人看護職員を担当する教育担当者の研修を実施しました。
2月「当院の新人看護職員の教育」「新人看護職員の教育計画の立案と評価1」
「第1回 教育担当者会」
「当院の新人看護職員の教育」では、当院の新人看護職員研修制度、教育担当者?実地指導者の役割、新人看護職員研修と各部署の教育計画との連携などについて説明を受けました。教育担当者として、新人看護職員の教育だけではなく、実地指導者の支援やスタッフ全員で新人看護職員を育てる環境づくりも重要な役割であることを学びました。
▲梅田聖子 副部長 |
「新人看護職員の教育計画の立案と評価1」では、成人学習の特徴と学習の原理を理解した上で新人看護職員の教育計画をどのように立案し評価するかを学び、グループで模擬計画を立案しました。
▲保健医療学部看護学科 城丸瑞恵 教授 | ▲教育計画を立案しています |
「第1回 教育担当者会」では、1年間の目標や抱負?気がかりについて共有し合い、今後の取り組みの参考になる意見を聞くことができました。
閉会後には本会で今年度取り組みたい内容を担当者が取りまとめ、教育担当者会の年間計画も完成しました。
3月「自部署の支援体制作り」「第2回 教育担当者会」
「自部署の支援体制作り」では、教える技術についての理論を理解した上で、指導場面のロールプレイや、ガニエの9教授事象モデルを活用した学習会の設計を体験し、効果的な指導について学びました。また、自部署のアサーティブコミュニケーション能力や教えることへの関心などについて、強み?弱みをチェックし分析するワークを行い、自部署の支援体制作りを考えるきっかけとしました。
▲医療人育成センター 杉浦真由美 講師 | ▲モデルを活用した勉強会の設計を体験しました |
「第2回 教育担当者会」では、各部署の新人看護職員計画の内容について見直しました。教育計画を立案して生じた悩みや困難、グループで考えた解決策を全体会で共有することができ、新人看護職員を迎え入れる準備がまた一つ整いました。
いよいよ4月からは令和2年度の教育担当者が中心となり、各部署において教育計画を展開していきます。みなさん、よろしくお願いいたします。